CoolNote
戻る

[函谷関もものならず](2001年11月24日(土))
 行楽に出かける。
 昨日は午前7時半に出発したがもう遅かった。環八は二進も三進もいかず、ようやく砧からのった東名も動かない。しかたなく川崎で降りて帰ったのである。
 今日はその雪辱戦で(こればっかり)午前4時に家を出る。箱根に着くと6時半である。人々がカメラを並べ、富士山が赤く染まるのを待っている、つまり日の出前に到着してしまった。目的のひとつは大湧谷で黒玉子を食べることであり、仙石原のススキを眺めることであり、温泉に浸かることであり、地球博物館でランドサットの画像を見つめることである。そのどれもにまだ早すぎる。
 とりあえず時間に関係なく開いている大湧谷に行って噴煙を眺め、仙石原でススキを眺め、施設が開くのを待つ。9時になって最初に開いた風呂に入る。それから博物館に行き特設展に入り浸る。これは意外といい企画だった。しかも「次回作」の取材を兼ねてしまえるのだ。
 それら一切を終えて午後2時だ。と思ったら山を登る道に大渋滞が始まっている。東京の渋滞がここまで到達したのである。昨日あのまま車に乗り続けて運良くたどり着けていたとしたらこの中にいたはずだ。だが今日はもう家路を辿るのである。
 しまった、黒玉子を食べ忘れていた。だが、そんなためにもう一度箱根へ行きたいと言い出す家族というのもどんなものだろう。


戻る
Cool Note -i v4.5 CoolandCool